新規トピックを開始

菊池さんのGentooplayer Roon Diretta導入例

 菊池さんのGentooplayer Roon Diretta導入例

image


もともとMacbook AirをRoonコア+プレーヤーとしてお使いでした。OLIOSPEC RDORをDiretta Hostに使いRoon Direttaを構築していましたが、独立したRoonコアの方が音が良いと言う噂からRoon serverを作ることになりました。Server機はIntel NUC11 i7を使い、Roon serverとDiretta Hostが同時に使えるGentooplayerをインストール。一気にネットワークオーディオ化が進みました。当初ハブにはDELA S100をご使用でしたが、Sforzato用に買ったMUTECの10MHzクロックを導入したのを機に、評判の高いSOtM sNH-10G銀線クロック入力付きハブに変更。どちらにも10MHzクロック接続をしています。音源はTIDALがメインでしたが高音質化が進み、CDリッピングやハイレゾ音源も聴いてみたいという事になりました。ストレージが無かった為、Synology NASを導入し環境を整えGentooplayer Roonで使えるシステムに仕上がりました。




1人 がこのアイデアを「好き」と言っています
コメント数: 2Sorted by 古い順

ネットワーク環境が良いなら

Roon CoreとDiretta Hostを別サーバーに分けた方が良い音になりませんか?

例えば別サーバーにRockを入れてみるような感じはどうでしょうか?


1人 これを「好き」

 Roon CoreとDiretta Hostを分離すると良くなる場合と悪くなる場合があります。私の経験ではNIC(ネットワークインターフェースカード)やケーブルによって音質が大きく異なります。経路も長くなりハブも通過するため鮮度が落ちる可能性があります。良いものを使えば負荷分散で音質が良くなるかもしれません。


ROCKはGentooPlayerを提供する前までよく使っていました。とても安定していますがROCK特有の中低域の厚い、やや丸い音がします。GentooPlayerのRoon Serverは非常にクリアな解像度高めの音が出ます。この辺は好みですので好きなコアを使うのが良いかと思います。


1人 これを「好き」
ログイン コメント投稿のため